Winter Renovation Fair 冬のリフォーム相談会
ヤマダタッケンShow Studioにて
70 年代不動産とは ?
70年代不動産は、中古物件探しと住宅リノベーションをおこないます。
今まで誰も候補にあげなかった70〜80年代の中古物件をリノベーションし、新たな価値をもった建物として生まれ変えます。
その特長はズバリ!アパート家賃より安い月額ローン。当社では物件探しから施工まで一貫しておこない、価格が明快なので安心です!
そして何よりもレトロなデザインやヴィンテージが持つ味わいを建物に活かした自分らしいスタイルであること。
自分らしく70年代ヴィンテージとセンスよく暮らす。カフェのようなカジュアルな空間での暮らし。趣味や遊びを存分に楽しめるリノベーションの誕生です。
これから自分らしいお家を探されている方は70年代不動産の家づくりや理念、施工例をご覧になってください。
きっとあなたの暮らし方、住まいが見つかることでしょう。
70
年代不動産だからできること。
70年代不動産だから
できること。
資産価値の乏しい70年代や80年代の中古物件だからこそ可能なことがあります。
それはアパート家賃より安い月額ローン!でしょう。
予算を抑えてもデザインにはこだわりたいもの。
70年代不動産の作る住まいは、古くて味わい深いものを生かして新しく生まれかえるスキルとアイデアがあります。
BEFOREがどんな建物だったかなんてまるで想像出来ない。
すばらしいリノベーションを実現します。
これまで住宅購入をあきらめていた方は、70年代不動産にご相談ください。
70
年代不動産の考えるリノベーション
70年代不動産の考える
リノベーション
70年代不動産のリノベーションは「まるで新築のようにきれい仕上げます!」…といったものとは異なります。
ただきれいに仕上げるだけではせっかくのリノベーションの良さが失われます。
古い物、使えるものを有効活用し地球環境に優しくコストを抑えて経済的。
何よりも古い物をかつようすることで、現代の建材にはない味わいを得ることができます。
それは、とても面白くて、かっこ良くて、味わい深くて、温もりがあって…楽しいデザインとなります。
-
Renovation リノベーション
70〜80年代の古い住宅でも磨けば光ります。古き良き部分を最大限に活かすことでコストを抑えデザイン性も高めます。リノベーションの醍醐味。
-
Material & Parts 素材やパーツなどのディテール
味わい深いヴィンテージウッド床材やブリック壁、こだわりの照明やオリジナルドア。70年代不動産ならではの素材使いやアイテムをご紹介します。
会津若松市真宮モデルハウス 福島県会津若松市真宮新町南一丁目
レトロなデザインやヴィンテージが持つ味わいを建物に活かしたスタイル。
趣味や遊びを充分に楽しめるリノベーション住宅です。
Highlights
会津若松真宮モデルの
見所紹介!
-
U.S.Aの塗り壁(外断熱工法)
寒い会津の冬でも高い断熱効果を発揮する塗り壁(外断熱工法)。
下地の上からEPSボードをはり、施工するので、断熱効果バツグンです。
もちろん、塗り壁なので、サイディングにはないナチュラルな仕上がりが◎。ヴィンテージなやさしい色合いが街並みに溶け込んでいます。 -
開放的なLDK
細々と区切られていたお部屋を大胆にリノベ!ダイニングキッチンからリビングまで続く、開放的なワンフロアに変身しました。
高い天井と存在感のある梁がインパクト大です。
リノベーションならではの魅力的な空間は要注目! -
かまど風カウンター付キッチン
キッチンの扉はヴィンテージウッドをもちいたカフェ風に変身。
おいしい料理やお菓子のにおいがうかぶかまどカウンターをデザインコンクリートで造作。
家族や仲間たちがにぎやかに集まる笑顔の生まれる空間になりました。 -
床や内壁の素材使いにも注目!
LDKのフロアには無垢のヴィンテージウッド、縁側はクォーツ仕上げの土間仕立て。趣味のグッズの手入れもバッチリ。
また、内壁はオリジナルペンキでカラーリングし、遊び心満載!隠し扉を探してみよう。